無料期間指南

【スタディサプリTOEIC講座】無料期間で確かめて欲しい所

スタディサプリTOEIC講座には無料の一週間が付与されます。
このサービスのすごい所は全機能が解放されると言う所。

 

つまりお金を払ったのと同程度のサービスを受ける事が可能なんです!
これはリクルートさんのスタディサプリTOEIC講座に持っている自信のほどがうかがえますね。

 

気に入らなければ解約すればいいだけ。
7日経過しない限り料金が請求されることはありません。

 

ただ7日もあると言えどなかなか満足にスタディサプリTOEIC講座を触る機会は持てないと思います。

 

大学生の方なら時間はあると思います。
けれど会社員や部活ばりばりやっている高校生なんかは、帰ってすぐ寝るなんて人も多いのでは。

 

あるいは疲れて勉強に身が入らない、勉強しようと思えないはず。

 

私が中・高時代はバスケ部だったのですが、あまりに眠くて家に帰ったらすぐ寝ていました。
仮に起きていても机に向かっているうちに眠くなることがしょっちゅうでした。

 

そんな生活をしていると、なかなか触る機会がないと思います。
なのでこの記事では少ない時間でスタディサプリTOEIC講座の特徴ともいえる機能面・教師の実力を確認する方法を教えたいと思います。

教師・機能・アプリのおかげで、TOEICのスコアが200点上がったといっても過言ではありません。

スタディサプリTOEIC講座無料期間で確認して欲しい所。

 

 

関先生の講座

 

 

 

まず初めはこちら。
スタディサプリTOEIC講座の最大の目玉と言っていい関先生の講座動画

 

以下関先生の略歴になります。

 

 

慶応義塾大学文学部(英米文学科専攻)卒業。
TOEICは毎回受験し、問題分析や傾向などを研究。

 

 

予備校の人気講師でもあり、その講義の整理券配布をしたこともあるとか。

 

 

990点とは満点です。化け物っすね。
TOEICは過去問がないので、研究や対策をするために関先生はTOEICを毎回受講しているそうです。

 

もはや仕事のためと言うよりはただのTOEICファンな感じもしなくはないです。

 

 

ちなみに著作多数
英語の勉強方法から受験英語、TOEIC向けの本まで広く出版しています。
シリーズ化している物もあるので、読者が望んでいる物を誠実に出し続けてきていると判断できるでしょう。

 

 

私はスタディサプリTOEIC講座を始めるまで関先生の事は微塵も知らなかったのですが、英語界では結構有名な人のようですね。

 

 

そんな関先生がどの講義動画にも解説役として教鞭を振るいます。
しかも関先生が携わっているのは解説だけじゃないんですよ。

 

 

インタビューで「あらゆるテキストを大量に分析して作りました。大量に分析する中でいらないと判断した9割はバッサリと切り捨てて厳選しました。リクルートさんには申し訳ないくらいお金をかけてもらいました。僕自身スクールで教えている事と同じクオリティで講義していますから。絶対にこれだけで大丈夫」

 

 

とも言っています。この発言からもわかる通り、問題の選定も関先生が。
しかもアプリ内で行える勉強方法も関先生がオススメする物です。
具体的にはディクテーション、シャドーイング、スピード音読など。

 

 

なぜかスタディサプリTOEIC講座は関先生を売りに出しませんが、私はむしろ全面に出していくべきだと思っています。

 

 

逆を言えば関先生が合わない人はスタディサプリTOEIC講座は合いません。
全てに関先生の思惑が働いているアプリですからね。

 

 

なので講義動画と勉強方法はぜひ試して欲しいです。

 

 

無料期間内のおすすめの勉強方法はこちら

 

無料期間で試して欲しい講義動画

 

 

パーフェクト講義・英文法編

 

 

ちなみに私のアカウントです

 

 

関先生の教え方の特徴

 

・無駄な知識は一切話さず、必要な物をピンポイントで教えてくれる
・TOEICで問われない知識・問われる知識の区別がきちんとついており、TOEIC講義者として信頼が持てる。
・暗記をナンセンスと言い、理屈や理由をちゃんと教えてくれる
・豊かな英語経験に裏打ちされた生きた英語を教えてくれる
・単語や英語の文化的背景を教えてくれる

 

 

これが関先生の講座を受けて感じた私の特徴です。
一言で表すと英語に精通しているなぁーと言う感想。

 

 

英語の全体像が分かっているからこそ、必要な知識・不必要な知識の区別がついているのだと感じました。

 

 

それが濃縮されているのが、パーフェクト講義・英文法編の基本時制(現在・未来・過去)の概念の動画です。

 

 

時制は基本的なので飛ばしがちですが、これはぜひ見てみてください。
What do you doがなぜ仕事何しているの? と言う意味に繋がるのが初めてわかりました。

 

 

基本的な事柄だからこそ教える人間の力量がはっきりします。

 

 

後は現在完了形・過去完了形・未来完了形の解説をする講義動画もおすすめです。
特にこの分野は訳わけがわからなくなりますから。
板書をしてイメージで教えてくれるので頭に定着しやすかったです。

 

 

パーフェクト講義編

 

 

 

パーフェクト英文法編は英文法にフォーカスした話だったので、あまりTOEIC対策講義っぽさを感じられなかったと思います。

 

 

その反面、パーフェクト講義の場合、TOEICの大問それぞれのパートに分かれています。
TOEICのパート毎に狙われやすい、間違えやすい問題にフォーカスした構成になっています。

 

 

まさにTOEIC対策講座。
なので関先生は果たしてTOEIC講師として信頼できるのか?
という目線でパーフェクト講義を受けてみてください。

 

 

ただ最初の勉強方法の動画では(スコア600点未満の人は)パーフェクト講義を見ずに、単語と文法をやった方がいいとオススメされます。

 

が、それは無視して無料期間のうちにパーフェクト講義の方にも目を通すのをお勧めします。

 

 

英語教師としてすごいだけでなく、TOEIC対策教師としてすごい事がわかりますよ。

 

 

パーフェクト講義各パートの概要・勉強方法

 

 

これはこのパートではどう教えるか、何が求められるのか、を関先生が教えてくれる解説動画になります。

 

 

特に勉強方法はぜひ聞いてください。
990点ホルダーが教えてくれるってだけでかなり価値のある情報です。

 

 

今までなあなあとやってきた人はおそらくきゅっと身が引き締まると思います。
「スコアが上がらない人は~~な勉強方法をやりがち。それじゃ点数が上がらないんです」

 

 

あ、私ですぅぅってなりました笑

 

 

そしてしっかり点数が上がる勉強方法を教えてくれます。
TOEIC勉強に対するモチベーションの向上にもなります。

 

 

無料期間で試して欲しい勉強方法

 

 

ディクテーション

 

 

 

ディクテーションとは音声だけで聞き取り、文を書き起こす練習方法。
これを続ける事によりリスニングが飛躍的に伸びるとスタディサプリTOEIC講座で関先生はしきりに言っています。

 

 

私もやっていますが、聞き逃しがちなあまり目立たない単語に注意が行くようになりました。
例えばof there are is been being asなどです。くっつきがちな単語も音で覚えられるようになります。

 

 

こういった目立たない単語ながらも、その一語で文意が180℃変わる事があるので注意が必要ですよね。

 

 

パーフェクト講義のリスニング部門ならどの問題にもディクテーションがついています。
流れとしては解答する正解を見る関先生の講座動画ディクテーションになります。

 

 

これがまー難しい!
ただクイズみたいでめっちゃ面白いです。
続けられている理由の一つがディクテーションと言っても過言ではありません。

 

 

 

シャドーイング

 

 

 

シャドーイングとは音声の後に続いてなぞる練習方法。
こちらもリスニング部門の問題で行う事ができます。
よくTOEICの高得点者の勉強方法にシャドーイングが出てきますよね。

 

 

スタディサプリTOEIC講座だと自分の発音を録音して確認することも可能。
あまり大きな声を出すと聞きとれなくなるので、めっちゃ小さい声でやるのがおすすめ。

 

 

ディクテーション同様、脳が慣れるまで難しいです。

 

 

スピード音読

 

 

シャドーイングと似ているこちらの勉強方法。
スピード音読は時間に重きおいており、時間内に発音しきるのを目標とする勉強方法です。

 

 

実際に行えるパートは7,6。
つまり長文の問題にはついてきます。

 

 

時間内と言う制約がありながら、しかも文の構文を意識してやって欲しいとのこと。
正直めちゃんこ難しいです。かなりの上級者向け。

 

 

今までが聞き取るためのディクテーションであり、シャドーイングと言う勉強でした。
ただスピード音読は長文を早く読むための勉強方法です。

 

 

なので構文を意識して流れるように発音することが求められているわけです。
私もやっているのですが、これは本当に難しい。

 

 

ただ上記の三種のやり方はTOEIC高得点の人のブログや本なんかでよく見かける勉強方法。
効果については今更語る必要はないかなと。

 

 

なのでこの勉強方法がやりやすいかどうかをアプリで確かめてみてください。

 

 

このめんどうくさい三種の勉強方法をスマホ一つで解決できるのはすごいと思っています。

だって想像してみてください。ディクテーションを例にします。

 

 

ディクテーションをやるだけでも、勉強机を片付けて参考書を開いて音源をスマホに入れてノート広げてシャーペンと消しゴムがないと勉強することが無理なんですよ。

 

 

こんなに事前に多くの準備が必要で大変だと継続するのも大変です。

机に向かう気が起こらないのは、こういった事前準備が大変で面倒くさいからなんです。

 

 

 

 

スマホ一つで事前準備のわずらわしさを解決できるのは非常に便利な事なんです。

 

 

 

無料期間に確認して欲しい所まとめ

 

 

・文法動画

 

特に時制と完了形。あとややこしい関係代名詞もおすすめです。

 

 

・パーフェクト講義動画

 

こちらではTOEIC教師として信頼できるのかを感じていただければいいと思います。

 

 

・パーフェクト講義、パートの解説・勉強方法

 

スタディサプリTOEIC講座を受講するかしないか、以前にTOEICを受ける人ならだれでも有益な情報になりえますので、ぜひ目を通してください。

 

 

・ディクテーション、シャドーイング、スピード音読

 

これは実際に試すしかないです。個人的にはまったのはクイズみたいなディクテーション。

 

 

少しでも気にいればぜひ続けてみてください。

 

 

私の無料期間感想

 

当然私も無料期間の一週間を経験しました。

 

 

 

余談ですが私は1週間を経過してもあまり関先生の事が好きにはなれませんでした。
ただ当初あったうさんくせえなあ、という感想はなくなっていましたね。

 

 

それに英語ができる人と尊敬みたいな感情も抱きつつあった事を覚えています。

 

 

具体的に続けるぞ! という感情が起こり始めたのは二週間の終わりくらい。
ディクテーションは好きだったので日々やっていたからでしょうか。

 

 

格段に聞き取れるようになってから、関先生ってすげえなあと本格的に思うようになりました。

 

 

これがきっかけで、このアプリを使い続ける事にしました。
具体的には3か月で300点アップ。
遠い道のりに思えますが、一歩一歩進んでいくつもりです!

おすすめ記事

1

あなたにはこんな悩みはありませんか? あと3ヶ月までにTOEICのスコアを目標値にまで上げないといけない! でも仕事で忙しくて、なかなか机に向かう時間が作れない…… そんな悩みを解決する、ベストな方法 ...

2

と言う人の疑問に答えていきます。   目次スタディサプリTOEICってステマなんじゃない?スタディサプリTOEICでステマサイトを見分けるポイントスタディサプリTOEICでここを見ろ! 勉強 ...

3

  って人の疑問に答えていきます。   目次mikan基本的な内容レビューmikan基本情報アプリmikanの使い方の流れTOEIC対策英単語アプリとしてのmikanのレビュー無料 ...

4

    そんな人の疑問に答えたいと思います。 この記事の内容   ・テキストの印刷・ダウンロードともに不可能 ・なぜ印刷・ダウンロードが不可能なの? ・印刷・ダウンロード ...

no image 5

  ついにスタディサプリTOEICで勉強時間が150時間を突破しました! なので現時点での感想やら勉強やらをこの記事で書いていきたいと思います。     200時間超えた ...

6

  TOEICの勉強の1つに聞き流しと言うものがあります。 これは文字通り音声を聞き流すというもの。     とはいえ、まったく理解できない音声を流されても学習にはなりま ...

-無料期間指南